曙・初嵐 | 兵庫県三田産山田錦を100%使用し、38%まで精米した純米大吟醸です。味わいは上品で、滑めらかな濃淳旨口で、やや辛口です。 | |
勝駒 | ||
三笑楽 | ||
太刀山 | ||
玉旭 | 苗加屋 玲黒 純米大吟醸 720ml 5,492円 (税抜価格 4,993円) |
|
苗加屋・若鶴 | ||
林・黒部峡 | 原料米には山田錦を使用しており、濃醇でありながら、キレがある味わいです。 | |
羽根屋・富美菊 | ||
満寿泉 | ||
吉乃友 | ||
菊姫 | 苗加屋 琳赤 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml 3,280円 (税抜価格 2,982円) 720ml 1,730円 (税抜価格 1,573円) |
|
天狗舞 | ||
春心 | 原料米には富山県産雄山錦を使用。お米の特徴を十分に引き出した柔らかで膨らみのある「琳青」。半年の熟成を経て、程よくちょうどよい頃合いに熟成した味わいです。 〈季節限定酒〉 ※Sold out |
|
紗利 | ||
花垣 | ||
吾有事 | ||
〆張鶴 | 苗加屋 琳青 純米吟醸 ひやおろし 720ml 1,567円 (税抜価格 1,425円) |
|
岩波 | ||
真澄 | 「苗加屋」ブランドの原点に立ち返った復刻版。滑らかな下ざわりで、押しのある一口目。フレッシュで濃淳な果実を凝縮したような甘味とお米の旨味を感じます。後口のキレもよく、ついつい杯を重ねてしまうお酒です。 〈原料米:兵庫県三田産山田錦100%〉 ※Sold out |
|
MIYASAKA | ||
恵那山 | ||
奥丹波 | ||
出雲富士 | 復刻 苗加屋 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml 1,760円 (税抜価格 1,600円) 300ml 748円 (税抜価格 680円) |
|
岩の井 | ||
本格焼酎 | |
「うまさ」と「技」の境地を目指した特別な「苗加屋」。富山県南砺産雄山錦を使用。搾りたてのまま即瓶詰し、フレッシュさを封じ込め、あえて香りを抑え、洗練された旨味を引き出したお酒。 ※Sold out |
天の刻印 | ||
甕雫 | ||
杜氏潤平 | ||
吟香鳥飼 | 純米吟醸 極み苗加屋 2022 720ml 1,870円 (税抜価格 1,700円) |
|
伝・宇吉・兼重 | ||
加州劔 | 苗加屋シリーズの春酒。富山県産山田錦を使用。軽やかでやわらかな甘みが特徴のうすにごり生酒です。 〈季節限定酒〉 ※Sold out |
|
日本ワイン | ||
SAYS FARM | ||
Domaine Beau | ||
はすみふぁーむ | 苗加屋 純米吟醸 うすにごり生 720ml 1,804円 (税抜価格 1,640円) |
|
LES VINS VIVANTS | ||
YAMAZAKI WINERY | 上槽時に一番最初にほとばしるフレッシュな「あらばしり」と呼ばれる部分のみを瓶詰したお酒。お米は富山県南砺産雄山錦を100%使用。旨みを残しながら、キレのよいお酒です。 〈数量限定酒〉 ※Sold out |
|
輸入ワイン | ||
BROKENWOOD | ||
ARNAUD BAILLOT | ||
RIDGEBACK | 若鶴 純米大吟醸 瑤雫50 あらばしり 720ml 1,870円 (税抜価格 1,700円) |
|
CAVA MASPUJADÓ | ||
その他 | |
お米は富山県南砺産雄山錦を100%使用。旨みを残しながら、キレのよいお酒。約3カ月感の熟成を経て、なめらかな飲み口となった限定酒です。 〈数量限定酒〉 |
高岡屋 氷見糸うどん | ||
米菱醤油・田舎醤油 | ||
芝寿し | ||
若鶴 純米大吟醸 瑤雫50 涼み酒 720ml 1,870円 (税抜価格 1,700円) |
||